第一期 講師・政策講座の紹介 (【京都党Offical Web】京都の京都による京都のための政治)

トップページ > 京都党政治塾 > 第一期 講師・政策講座の紹介

第一期 講師・政策講座の紹介

政策講座

政策講座①政治にベンチャー魂を

堀場雅夫(堀場製作所創業者・最高顧問)講師 堀場雅夫(堀場製作所創業者・最高顧問)
言わずと知れた学生ベンチャーの草分け的存在であり、京都を代表する堀場製作所の創業者。全国イノベーション推進機関ネットワーク会長、財団法人京都高度技術研究所最高顧問、京都市ベンチャー企業目利き委員会委員長など後進の育成に力を注ぐ傍ら、地域主権国家を提唱した張本人で、京都党の結党メンバーの一人。現在党最高顧問。

政策講座②日本の観光行政のあり方

溝畑宏(京都大学特命教授・前観光庁長官)講師 溝畑宏(京都大学特命教授・前観光庁長官)
自治省官僚としてFIFA日韓ワールドカップ誘致やアジア太平洋大学設立を担当。その後、一転、プロサッカーチーム大分トリニータの運営会社社長として地域振興に携わるなど幅広い活動を展開。2010年からは自らを日本国の広報マンを自負し、観光庁長官として活躍。

政策講座③世界から見た京都

村田晃嗣(同志社大学教授)講師 村田晃嗣(同志社大学教授)
「たかじんのそこまで言って委員会」「朝まで生テレビ」など関西の論客として専門のアメリカ外交、安全保障政策のみならず時事問題全般に渡り深い造詣とキレのある発言で東奔西走の大活躍をみせる。衆参両院の憲法調査会のメンバーや京都日米協会の副会長なども務める。党政策顧問。

政策講座④領土問題と日本人のアイデンティティー

一色正春(元海上保安庁・sengoku38)講師 一色正春(元海上保安庁・sengoku38)
尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件で、「sengoku38」名で映像をネット上へ投稿し、全国に対し問題提起を行った。「たけしのTVタックル」「たかじんのそこまで言って委員会」「サンデージャポン」などTV出演も多く、問題提起を続ける。尖閣は?竹島は?中韓の領土戦略とは?幅広い角度から領土問題に警鐘を鳴らす。

政策講座⑤行政の戦略的広報とは

樫野孝人(広島県チーフマーケティングオフィサー・京都府参与・元㈱IMJ代表取締役)講師 樫野孝人(広島県チーフマーケティングオフィサー・京都府参与・元㈱IMJ代表取締役)
毒舌芸人有吉弘行による「おしい!広島県」観光キャンペーンの仕掛け人。行政の広報の概念を覆す仕掛けを次々と繰り広げる広島県知事の右腕。映画NANAやのぼうの城など数々の映画を製作した製作会社IMJをジャスダックに上場させるなど実業家としての手腕も高い評価を受ける。

政策講座⑥統合型リゾート構想とは

勝見博光(㈱グローバルミックス代表取締役、大阪府・大阪エンターテイメント都市構想推進検討会委員)講師 勝見博光(㈱グローバルミックス代表取締役、大阪府・大阪エンターテイメント都市構想推進検討会委員)
日本最大のカジノ情報サイト「リゾカジ.COM」を主宰。シンガポールやラスベガスで注目が集まるカジノ・宿泊・会議といった統合型リゾート構想(IR計画)、文化・産業・観光の複合装置の代表とも言える「シルクドソレイユ」研究の第一人者。観光庁・MICE誘致戦略・施設のあり方に関する調査検討委員会委員なども多くの公職を務める。

政策講座⑦政策立案とはなんぞや

風間規男(同志社大学政策学部教授)講師 風間規男(同志社大学政策学部教授)
政治学の立場から、公共政策論や政策過程論を中心に、環境政策や防災政策などを研究。公務員の政策立案をサポートする京都府政策支援室室長を務め、府民参画の一環として学生に政策立案を募る「政策のタマゴ」事業を展開するなど幅広いフィールドで活躍。党政策顧問。

政策講座⑧行政から見た政治家の哲学

髙木寿一(元京都市副市長)講師 髙木寿一(元京都市副市長)
5年に渡り京都市副市長を務める。高い行政手腕を買われ、桝本市長の右腕として同和行政改革など幅広い行政改革を成し遂げる。また、堪能な英語力と国際感覚を持ち、国際畑に明るく、退任後も国際交流会館館長、世界歴史都市会議事務総長などを務める。党顧問。

政策講座⑨地域政党が日本を変える――日本政治史からの考察

溝部英章(京都産業大学法学部教授・元法学部長)講師 溝部英章(京都産業大学法学部教授・元法学部長)
京都党は無借金都市をめざす。この積極的財政改革がいかに画期的なことか。真の地方自治を実現するとともに、人間のあり方を変え、日本を根本から立て直すことになるだろう。日本政治史を考察すると、変革には一つのパターンがあると分かる。地方の充実が、中央の変革を促すというパターンである。無借金経営をめざす動きが全国の自治体に広がれば、日本政治も否応なしに変わるだろう。地域政党の存在意義を歴史的視野から述べ ていきたい。党政策顧問。

政策講座⑩地方分権の真相~大阪では今、何が起こっているのか?~

倉田薫(前池田市長)講師 倉田薫(前池田市長)
池田市職員から市議5期、池田市長5期を務めた自治体のスペシャリスト。市長時代は、全国ワースト二位からの見事に脱却させた財政改革を始めユニークな改革で全国に名を轟かし、全国市長会副会長も務めた。大阪市長会会長を務め、橋下知事を泣かした男とよばれる。2011年、自民共の統一候補として大阪府知事選へ立候補するも惜敗。現在は、薫風政治塾を主宰し、後進の育成に務める。

政策講座京都編

政策講座京都編①皇都京都のポテンシャル

八幡和郎(徳島文理大学教授・評論家)講師 八幡和郎(徳島文理大学教授・評論家)
テレ朝「朝まで生テレビ」等で改革派通産官僚として注目されたのち、評論・作家活動に入る。政治経済評論や戦国や幕末など歴史ものでヒット作を飛ばし続け、行政現場からの指摘できる数少ない論客として、「情報ライブミヤネ屋」をはじめテレビ出演多数。80年代から東京一極集中の危険性を説き、京都への遷都構想を打ち出すなど遷都論の第一人者。 主な著書「松下政経塾が日本をダメにした」「地方維新VS土着勢力」など

政策講座京都編②リニアの京都誘致について

上村多恵子講師 上村多恵子(明日の京都の高速鉄道検討委員会委員・京都経済同友会 常任幹事)
在学中に京南倉庫代表取締役に就任。京都のネオルネッサンス活動に取り組み、作家としても多くの著書を世に送りだす。国交省の審議委員を数多く務め、リニア導入を早期より熱心に推進を勧める京都の経営者であり作家。京南倉庫株式会社代表取締役。京都経済同友会常任幹事、関西経済同友会幹事。

政策講座京都編③京都の観光産業という装置

津田純一(井筒八つ橋代表取締役)講師 津田純一(井筒八つ橋代表取締役)
メーカーから小売の機能も兼ね備えた、京都を代表する和菓子八つ橋の最大手”井筒八つ橋本舗”を率いる。京都の観光業界はもちろん、青年会議所理事長、京都商工会議所青年部初代会長、防衛協会青年部初代会長など幅広い社会奉仕活動でも活躍。

政策講座京都編④出版業界からの京都の視点

中西真也講師 中西真也(タウン情報誌「リーフ」㈱リーフ・パブリケーションズ代表取締役)
㈱リクルートから広告代理店設立を経て、20代、30代の女性を中心に圧倒的人気を誇るタウン情報誌リーフの代表取締役。中国人観光にむけた支援サイトの立ち上げなど京都の観光シーンを牽引する一人。

政策講座京都編⑤伝統産業の現場から

渡邉隆夫(西陣織工業組合理事長・京都商工会議所副会頭)講師 渡邉隆夫(西陣織工業組合理事長・京都商工会議所副会頭)
西陣の帯製造業、渡文株式会社 代表取締役社長で、西陣織工業組合理事長、財団法人伝統的工芸産業振興協会会長など、京都の伝統文化に通じる活動で御活躍される一方、日本郵政社外取締役、京都中小企業団体中央会会長など幅広い社会活動を展開される。

さらに!!特別講師、後日公開!

選挙講座

以下は、塾生のみの講座です。

選挙講座①②無党派層の取り込みとは?

松田馨(選挙プランナー・日本選挙キャンペーン協会事務局長)講師 松田馨(選挙プランナー・日本選挙キャンペーン協会事務局長)
嘉田由紀子滋賀県知事の選挙キャンペーンマネジャーをはじめ、地方、国政選挙を幅広く手がける。新聞、テレビ、雑誌等のメディアにおいて、「無党派票を読むプロ」として多数取り上げられる。選挙必勝セミナーやネット選挙セミナーの開催、政党政治スクールでの講師など、講演実績も多数。

選挙講座③④有権者に響くしゃべり方はこれだ!

山崎弘士(KBS京都パーソナリティー・同社顧問)講師 山崎弘士(KBS京都パーソナリティー・同社顧問)
KBS京都「山崎弘士のGOGOリクエスト」のDJ。KSBのアナウンサーを経て、同社常務取締役、現在は顧問を務める。アナウンサー時代は、数々の帯番組を持ち、独特のキャラクターで老若男女に愛される京都を代表するパーソナリティー。

選挙講座⑤⑥事例研究:私はこうして議員になった1・2

講師 現職議員(未定)
なぜ議員になったのか?どんな手法で議員になったのか?どんな課題があったのか?資金はいくら掛かったか?議員になるまでの道のりをいくつかの事例報告を交え、精神論からテクニック論まで、赤裸々に語ります。

選挙講座⑦スピーチ講座 心に響け!メッセージ

村山祥栄 講師 村山祥栄
政治家の基本は演説にあり。心に響く演説とはどういうものか?ヒットラーからオバマまで事例を交えて進めていく。

選挙講座⑧後援会と選挙の組み立て方について

講師 未定
選挙とは一体何なのか?立候補を決めたら何から始めればいいの?後援会ってどうやって作るの?立候補者必見、選挙のいろはを教えます。